市民ふれあいステージ 梅小路公園

  • HOME
  • 参加ご応募
  • スケジュール&出展ブース
  • Q&A
  • お問合せ

スケジュール&展示ブース

ステージの広場 10月5日(土)10:00-16:00

時間 ステージ団体名 ステージ内容
10:00ごろ (公財)京都市都市緑化協会 緑の大使紹介コーナー
KaPaHa’a O Napuaonipoa(カパハッア オ ナプアオニポア) フラダンス タヒチアンダンス
フォークグループ 三号室 アコースティックバンド
京都産業大学 フラメンコクラブ フラメンコ体験アリ※
11:00ごろ Akira(アキラ) ギターサウンド
京都市立鳴滝総合支援学校 ダンス部 創作ダンス
淀川三十石船唄 伏見継唱会 民謡
アネモネーション アイドルコピーダンス
12:00ごろ 和太鼓「悠」 和太鼓
伝統芸能南京玉すだれ 京都熱愛会 南京玉すだれ体験アリ※
翔蘭フォークダンス フォークダンス
歌うポストマン 演歌 歌謡曲
13:00ごろ 陳式剣隊 太極拳 演武
umi(うみ) ウクレレ弾き語り
立命館大学 能楽部 能楽
ビートライブ ストリートダンス スクール ストリートダンス体験アリ※
14:00ごろ Bellydance Alabiana(ベリーダンスアラビアーナ) ベリーダンス
cherry chante(チェリーシャンテ) コーラス
川上 末ひろ アコースティックギター弾き語り
京都ミラクルズクワイア ゴスペル
15:00ごろ Dance部「Rire」(リル) ダンス

ステージの広場 10月6日(日)10:00-16:00

時間 ステージ団体名 ステージ内容
10:00ごろ SHOOTS チアダンスチーム チアダンス
京都朱雀スポーツバトンクラブ バトントワリング
盲目のシンガーソングライター haru.(ハル) オリジナルソング
Nā Manu Ho’ohiehie(ナー マヌ ホオヒエヒエ) フラダンス体験アリ※
11:00ごろ こどもとダンスの教室 KOOKies(クーキーズ) キッズダンス
手話ダンスYOU&I はっぴい はっぴい 手話ダンス
チームYuj(ユジュ) チームエアロビック
-true colors-(トゥルーカラーズ)ピスタチオ小西とB.B不二子の市場×Black Sparrows黒雀(ブラックスパローズ) 民謡+津軽三味線、エンタメロック
12:00ごろ ShapeS KID’S(シェイプス キッズ) ストリートダンス
京都よし笛アンサンブル かわせみ よし笛演奏体験アリ※
京都府立山城高校 吹奏楽部 吹奏楽
13:00ごろ M’s HOUSE(エムズハウス) キッズヒップホップダンス
emyjo kidz crew(エミージョ キッズ クルー) キッズヒップホップダンス
おぐら ひろみ 歌唱
マリ・バトンスクール 京都 バトントワリング体験アリ※
14:00ごろ ITF-JAPAN テコンドー趙道場 テコンドー演武
ちゃんばらCLUB 喜怒哀楽 殺陣パフォーマンス
奈都乃チアアカデミー チアダンス
創価学会 富士鼓笛隊 マーチング演奏・カラーガード・バトントワリング
15:00ごろ はんなりんチアスクール出町校 チアダンスパフォーマンス

※芝生広場の体験コーナーに出展
※イベント内容については、予告なく中止・変更となる場合がございます。

梅小路公園 会場マップ

芝生広場 10月5,6日(土・日)

くらしに役立つPRブースをはじめ、和菓子とお茶で皆様をおもてなしする呈茶席、交通局PRブース、使い捨てプラスチック削減の取組み紹介、リサイクル品などの市民ふれあいマーケット、ステージ出演者によるダンスや演奏などを体験できるコーナーなど、小さいお子様から大人の方までお楽しみいただけます。

①交通局
②京都青年会議所青年部 呈茶席
③京都学生祭典
④シルバー人材センター
⑤環境政策局マイボトル普及啓発
⑥市民ふれあいマーケット

体験コーナー

時間 体験内容
10月5日11:30〜 フラメンコ
10月5日12:30〜 歌唱
10月5日13:30〜 南京玉すだれ
10月5日14:30〜 ストリートダンス
時間 体験内容
10月6日11:30〜 フラダンス
10月6日12:30〜 競技かるたデモンストレーション
10月6日13:30〜 よし笛演奏
10月6日14:30〜 バトントワリング

すざくゆめ広場前 10月5,6日(土・日)

ドリンク・軽食などが楽しめるフードコーナーにはキッチンカーを設置します。また環境にやさしい「燃料電池自動車」の展示や今年も歌や演奏などを披露するパフォーマンスコーナーも設置します。

①フードコーナー キッチンカー
②水素で走る燃料電池自動車の展示
停電時に非常用電源として使える燃料電池自動車による給電のデモンストレーションを行います。

105 パフォーマンスコーナー

時間 パフォーマンスコーナー
11:00 陵ケ岡児童館 キッズダンス《キッズダンス》
11:20 笠井 章代《歌唱》体験アリ※
11:40 mimi(ミミ)《ニッケルハルパ、フィドル》
12:00 Sきらきらパフォーマンスクラブ 《歌謡ヒットダンス》
12:20 京都ノートルダム女子大学 ハンドベル部《ハンドベル演奏》
12:40 ことり《ウクレレ弾き語り》
13:00 チュウTAROU《アコースティックギター弾き語り》
13:20 相楽ペッターズ《アルトサックスソロ演奏》
13:40 阿珠《ピアノ弾き語り》

106 パフォーマンスコーナー

時間 パフォーマンスコーナー
11:00 心韻(ロイ) 《バンド》
11:20 立命館大学 かるた会《競技かるたデモンストレーション》体験アリ※
12:00 ヒデヤンズ《邦楽(父と娘のオリジナルソング)》
12:20 くうみクラブ(旧,Kuumi and Friends)《オリジナル曲》
12:40 京都横笛会 かぐや姫連中《篠笛の吹奏》
13:00 笹内 ヤスヒロ《アコースティックギター弾き語り》
13:20 カンペーたあず《アコースティックユニット》
13:40 ラス・マルビータス《アンデス音楽》
14:00 Asaka Erika(アサカ エリカ)《アコースティックギター弾き語り》